へたれCGI講座



5:配布サンプル設置おさらい編

 さてさて、ここまで来ますともう配布サンプルは無事設置できるようになってるんじゃない でしょうか? え?なってない?そんな方は勉強し直してらっしゃい!(偉そうだってば)
 私も今回は余裕ぶっこいて米米CLUBのビデオなんて見つつ更新しております(歳がばれ る…)。 あーてっぺいちゃん素敵…と本筋からそれてしまいましたすいません。
 まだCGIを改造できる段階ではないですが、一応配布サンプルを設置できるようになったと仮定 して、今回はおさらい編です。3:サンプルカウンター設置編とかぶる部分があります が、ご了承ください。まとめなんで。


では箇条書きで行きましょうか。

1)パーミッション設定はファイルアップ後に行う。
2)パーミッションの設定についてはプロバイダもしくはサーバーの指示を優先する。
3)Perlを理解していない人は配布者が指示したところ以外触らない。
4)カウンターなどページに埋め込む形のCGIは自動挿入広告に気を付ける。
5)パスについては、見やすさ的には相対パスだが相対パスではエラーが出ることも
 あるので動かなかったら絶対パスにしてみる。


 だいたいこんなところなんですが、もう一つ私が実際設置していて感じたことがあります。

6)できればHTMLを覚える(タグで簡単なサイトを作れる程度まで)

 カウンターなどならHTMLは必要ないのですが、掲示板などページ全体をCGIで表示する (という表現でいいかはわかりませんが)CGIの場合、HTMLがわからないと本当にサンプル のまま使用しなければならなくなるからです。
「私はサンプルのままでいいやー」って方は勉強する必要はあんまりないです。
 でも、「ちょっとこの文字大きくしたいな」、とか「ここの部分いらないなぁ」とか思ったときに、 HTMLが理解できていると変更をすることができるからです。
(まぁ大体は作者の方が「ここは何の色だよ」とか注釈を入れてくれていますが)
 CGIと言っても画面に表示される部分はHTMLを使用しています。やはりHTMLはサイト作 りの基本になるわけですね。

注:実際CGIの中身をを触る場合は、元のCGIのバックアップを取ってからやった方 が無難です^^;。 まぁこの辺りについては今後詳しく説明したい(というか私も勉強したい)と思って おりますが。

 今後CGIを改造(作者さんによっては、改造しないでって方もいるかもしれないので注意が 必要ですが)や、作成するにあたって、覚えて置いて損はないです。ハイ。
といいますかですね、Perlを使用する際にHTMLが理解できてないとCGI作れないんです よ。これがまた(必要ないものも一部ありますが)。
 というわけで、今後自作CGIを作ってみたいとお考えの方はHTMLも勉強することをお勧め 致します。 最近は詳しく説明しているサイトさんも多いですし。

 私のお薦めの方法としては、ビルダーなどで作成されてる方は、まずHTMLソース部分を 見ながら同じサイトを手打ちで作ってみることです。で、わからないタグがあったら検索で調 べる。私はこれで覚えていきました。

 実際タグ打ちを避ける方は、感覚的にどうなっているのか見れないから…という方が多い と思います。(私もそうでした。) でもですねー、エディタで打ちながら、作成中のHTMLも開 いて、エディタでHTMLちょっと書いたら上書きしてHTMLを更新して見る、というエディタと HTMLの2窓形式でやっていくと結構感覚的にもわかるんですよ。一回やってみてください。思ったより感覚はつかめます。

 これをやると、「これ入れたらどうなるのかな?」「ほぅ、こうなるのかー」とかいう感じで、だ んだん理解できてきます。同じ構成のページでも最初から手打ちです。もちろんコピーして しまった方が早いですが、手間をかけた分、覚えます。(という私もまだ「あれ?ここなんだっけ」と見ることも多いですが)

-----追記------02/12/23
 えー特に今回とは関係ないんですがHTMLつながりってことで…METAタグについて、非 常に参考になるサイトさんを見つけたので興味のある方は見てみてください。これはほぼ 自分のためのリンクです(笑。METAタグについてのページは →こちら←
平野敬様のQUIAさんの1ページです。(リンクに追加させていただきました。)
------追記終了-----

おさらい編はこんなところでしょうか。次回はPerlの前に文字コードについて触れてみたい(予定)と思います。


BACK NEXT
CGI-Index TOP