へたれCGI講座



3:サンプルカウンター設置編

 さて第3回目に入りまして、ついに実際に設置でーす。とっても不安でーす。
と言ってもTOPから入ってきた方はすでにカウンターが動いているのを確認していると思い
ます。そうですーなんとか無事設置できたのですー。しかし大変苦労しました…。
今回はカウンターを設置する際に、初心者が陥りがちな(陥ったのは私だけかもしれないけど)失敗編ということで参考にしていただきたいと思います。

■パーミッション設定はアップしてから!■
 FFFTPでは、アップする前にファイルを指定すると、パーミッションをあらかじめ設定する
ことができます。これが有効なのかわかりませんが、確実なのはアップしてから「アップした
ファイルを右クリック」→「属性変更」でパーミッションを変更することをお勧めします。

■プロバイダ(もしくはレンタルサーバー)を信じろ!■
 これはパーミッション設定についてです。配布先でもパーミッションは指定されています
が、多くのプロバイダに対応できるようにセキュリティが甘めに設定されています。
プロバイダもしくはレンタルサーバーの推奨パーミッションを優先しましょう。もしプロバイダ、
もしくはレンタルサーバーのパーミッションで動かなかった場合に配布先パーミッションに
変更すればいいだけの話ですから。ちなみに私のサイトのカウンターCGIはパーミッション
は配布先の推奨設定ではなくサーバーの推奨設定にしております(かなり厳しめで動くの?
と疑問に持つくらいだったです)が、無事動いております。

■初心者は指定されたところ以外さわるな!■
 基本です。まずさわるのは最初の1行目の「#!/usr/local/bin/perl」。
この部分をサーバーやプロバイダの指定するように指示があるはずです。
大体はこれで終わり。できればサンプルを落とすとき「この部分をこうするとこう変わるよ」と
いうソースの説明をしてくれている配布先から落とすと、あまり苦労をせずに変更でき便利です。

■自動挿入広告に気を付けろ!■
 さぁアップしてみましょう。アップしたら指定どおりにパーミッションを設定。
そして実際CGIを設置したURLをブラウザに入力してみましょう。この時点でエラーが出ていなければ、とりあえず無事動いているはずです。
 もしエラーが起きた場合は焦らずに、もう一度ダウンロード先、プロバイダやレンタルサーバー先の設定と自分の設置したファイルの設定を見比べたり、一回アップしたものを削除し
てアップし直してみたりしてみましょう。以外と一行目に余計な空白を開けていたりなど
うっかりミスも多いものです。

 さて、ここからが私がやらかしたミス(?)です。

レンタルサーバーの場合、広告が自動挿入されることが多々あります。それはCGIでも同じです。掲示板CGIなどは、HTML表示されるのでたぶん問題ないと思いますが、カウンター
などはそうはいきません。
 もし、CGIファイルを指定して、エラーではなく文字化けしたような文字が出てきたらそれは
恐らく自動挿入広告のせいです。(たぶんね^^;)
(ちなみに私はこれが自動広告のせいだと気付くまでおよそ半日つぶしました…(恥))

 この場合、レンタルサーバーやプロバイダに広告表示不可にするタグなどが説明されてい
るはずですので、それを挿入するか、自動広告が挿入されないフォルダが用意されている
サーバーもあるのでそこに設置するかしましょう。
 また、どうしようもない、もう私の手には負えない〜、というときは、サンプル配布先かCGI
設置先(プロバイダやレンタルサーバー)の掲示板などに問い合わせるのも一つの手です。
(ただ、質問する際は以前に同じ質問が出ていないかきちんと検索してから質問しま
しょう。「まずは自分で調べる」は基本ですしマナーです。)



BACK NEXT
CGI-Index TOP